就業規則のことなら川崎市・横浜市・東京都内で中小企業やベンチャー企業の支援を専門とする鈴木社会保険労務士事務所にお任せください。
当事務所では、就業規則作成サービスと労働基準監督署是正勧告対応サービス以外にも、様々な形で中小企業・ベンチャー企業を支援しております。
就業規則の運用や解釈、労務管理に関する相談、労務管理に必要な文書や資料の作成依頼、労働法律相談など、各種相談業務を顧問社会保険労務士としてお受けしております。
顧問先企業様には、法改正に伴う就業規則のメンテナンスもご提案しています。
またご希望により、社会保険や労働保険の手続きについても、届出書類作成から提出代行まで行っております。
新規会社設立の場合や、これまで社会保険に加入していなかった場合など、新規に社会保険に加入する際の手続きを代行しています。
社会保険のことがよくわからない経営者様に対して、丁寧に説明を行いながら、複雑な添付書類などの指示も的確に行います。
新規会社設立の場合や、これまで労働保険(労災保険&雇用保険)に加入していなかった場合など、新規に労働保険に加入する際の手続きを代行しています。
また、中小企業の役員を労災保険の対象にできる「労災特別加入」についても、ご希望のある企業様からお受けしています。合わせて、建設業などの一人親方についても、労災特別加入の手続きを承ります。
所得税や社会保険料の計算、住民税の管理、残業代の計算など、給与計算業務を一手に引き受け、従業員に渡す給与明細から会社で保管する賃金台帳などの給与管理資料を作成するサービスです。
税務上の知識から社会保険の知識まで、幅広い情報収集のもとで行わなければいけないのが給与計算。給与計算を外部委託すると、この業務に毎月かける労力を抑えることができます。
もちろん、賞与や年末調整にも対応しています。
「どんな人を雇ったら助成金が出るのか?」「ウチで利用できそうな助成金制度はあるか?」「どういう書類を整える必要があるのか?」
こうした疑問にお答えし、多種多様な助成金制度の中から貴社で利用できるものをご提案。
該当助成金の申請手続きまで代行いたします。
これらのサービスを、創業間もないベンチャー企業様から、これから発展・拡大を目指す中小企業様まで、経験豊富な当事務所の特定社会保険労務士が安心・満足のサービスを提供しております。
顧問契約という形だけでなく、スポット契約のご依頼も喜んで承ります。
なお、詳しくは「川崎市幸区の社労士 鈴木社会保険労務士事務所」のサイトをご覧ください。
※就業規則作成サービスや是正勧告対応サービスをご利用いただかない場合でも、他のサービスのみご依頼いただくことは可能です。
新たに社会保険労務士を探しているとか、今お付き合いのある先生に不満があるなどの場合は、当事務所にお気軽にご相談ください。
サービスの内容と費用について詳しいお話をさせていただきます。
「川崎市幸区の社労士 鈴木社会保険労務士事務所」のサイトを見てみる
就業規則作成・労働基準監督署対策室トップページに戻る
当事務所では、各種ご相談・お問い合わせを随時承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
サービスのお申し込みもお電話またはフォームより承ります。
お電話でのお問い合わせ
044-522-8757
各種ご相談・お問い合わせを随時承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
サービスのお申し込みもお電話またはフォームより承ります。
044-522-8757
044-522-8729
suzuki@roumu-kanri.jp
〒212-0011
神奈川県川崎市幸区
幸町2-681-24
JR川崎駅 徒歩7分
京急川崎駅 徒歩6分
8:30〜17:30
(土日祝日を除く)
メールは24時間受け付けております。
お気軽にご相談ください。
事務所概要はこちら
お問い合わせはこちら