就業規則のことなら川崎市・横浜市・東京都内で中小企業やベンチャー企業の支援を専門とする鈴木社会保険労務士事務所にお任せください。
1976年9月 | 神奈川県川崎市幸区生まれ |
---|---|
1979年10月 | 横浜市港北区に引越し(以来24年間、横浜育ち) |
1995年3月 | 神奈川の私立武相高校を卒業。 在学中は特進クラスで勉強しつつ硬式野球部に所属し、3年の夏の県大会でベスト8まで勝ち進む。 甲子園への夢が絶たれたあとは10年間続けた野球をスパッと辞め、受験勉強に専念し立教大学に合格。 |
1999年3月 | 立教大学経済学部経営学科卒業 大学3年生の秋から社会保険労務士試験の勉強を開始。大学4年生の夏に行われた第30回社会保険労務士試験に合格。 |
1999年4月 | 東京都大田区の大手社会保険労務士事務所に入社。 職員数20名の都内でも指折りの事務所にて、社会保険労務士業務のイロハを学ぶ。 在職中は、従業員数名〜700名の顧問先企業40数社を担当して様々な労務相談を受ける傍ら、社内事務処理部門のリーダーとして約450社の社会保険手続き事務を担当。その本業の傍ら、職員採用面接や若手の育成も手がけた。 在職中にDC(確定拠出年金)アドバイザー試験、年金アドバイザー2級(銀行業務検定)に合格。これにより、あらゆる角度から退職金制度設計を行えるようになり、退職金コンサルティングに力を入れる。 |
2005年4月 | 古巣の川崎市幸区に引越し |
2006年3月 | 鈴木社会保険労務士事務所を、川崎市幸区神明町に設立。 約7年間の社労士実務経験を経て、29歳で独立開業。 開業のきっかけは、信頼できる古くからの友人2人に開業を勧められた時期と、自分の思い描く社労士像を本気で目指したくなった時期が、見事にマッチングしたため。 |
2007年3月 | 紛争解決手続き代理業務試験(特定社労士試験)に一発合格。同年4月に、特定社会保険労務士に認定される。 |
2008年11月 | 社会保険労務士個人情報保護事務所の認証を受ける (社労士SRP認証) |
2009年8月 | 業務拡大に伴い、川崎市幸区柳町に事務所移転。 さらなるお客様サービス向上を目指し、スタッフ増員も見据え業務スペース拡大のため、川崎市幸区内で事務所移転。 |
2017年3月 | 業務効率化とセキュリティ体制強化を図るため、川崎市幸区幸町に事務所移転。 開業11年を迎え、増加した業務量への対応と、お客様から お預かりする様々な情報の管理体制の更なる強化を目指し、幸区内で事務所移転。 現在、川崎・横浜・東京都内を中心に、順調に業務拡大中。
「労務に強い社会保険労務士」 を、常に追求してまいります。 |
当事務所では、各種ご相談・お問い合わせを随時承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
サービスのお申し込みもお電話またはフォームより承ります。
お電話でのお問い合わせ
044-522-8757
各種ご相談・お問い合わせを随時承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
サービスのお申し込みもお電話またはフォームより承ります。
044-522-8757
044-522-8729
suzuki@roumu-kanri.jp
〒212-0011
神奈川県川崎市幸区
幸町2-681-24
JR川崎駅 徒歩7分
京急川崎駅 徒歩6分
8:30〜17:30
(土日祝日を除く)
メールは24時間受け付けております。
お気軽にご相談ください。
事務所概要はこちら
お問い合わせはこちら