就業規則のことなら川崎市・横浜市・東京都内で中小企業やベンチャー企業の支援を専門とする鈴木社会保険労務士事務所にお任せください。
当サイトでは、就業規則の新規作成に関する情報を多く掲載しておりますが、就業規則がすでにある企業社様からの追加規程の作成依頼も、多数頂戴しております。
「社有車の使用管理規程を作成したい」
「セクハラやパワハラ対策として、防止規程を作成しておきたい」
「パートタイマーや契約社員が増えてきたので、社員用の就業規則とは別の形でパートタイマー就業規則や契約社員就業規則を作成したい」
「情報管理体制が不安なので、情報管理規程を作成してほしい」
「追加で作成しておいた方が良い労務規程を、プロの視点で提案してほしい」
などのご要望もお気軽にお寄せください。
当事務所では、主に以下のような各種労務規程の作成実績があります。
もちろん、ここに挙げた規程以外でも、ご希望の労務規程があれば対応可能です。
追加の労務規程作成に関しては、現在お持ちの就業規則との関連性が重要なので、一度現行就業規則を拝見させていただいたうえで、労務規程追加作成とそれに伴う就業規則本則自体の変更について、費用のお見積りを無料で行っております。
費用のお見積りに際しては、
がございます。いずれも無料で行っております。
貴社の細かいご要望や現状の労務管理状況を聞いたり、作業の流れなどの打ち合わせをしたりすることを考えると、1の直接面談の方をお勧めしております。
費用の目安に関しては、サービス提供価格一覧表を参考にしてください。
まずは、どうぞお気軽にご相談ください。
お問い合わせはこちらから→
(または、電話044-522-8757まで)
就業規則作成・労働基準監督署対策室トップページに戻る
当事務所では、各種ご相談・お問い合わせを随時承っております。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
サービスのお申し込みもお電話またはフォームより承ります。
お電話でのお問い合わせ
044-522-8757
各種ご相談・お問い合わせを随時承っております。どうぞお気軽にお問い合わせください。
サービスのお申し込みもお電話またはフォームより承ります。
044-522-8757
044-522-8729
suzuki@roumu-kanri.jp
〒212-0011
神奈川県川崎市幸区
幸町2-681-24
JR川崎駅 徒歩7分
京急川崎駅 徒歩6分
8:30〜17:30
(土日祝日を除く)
メールは24時間受け付けております。
お気軽にご相談ください。
事務所概要はこちら
お問い合わせはこちら